「くまのプーさん ハグしてトントンねんねスイッチ」 テキスト版取扱説明書 (保護者の方とお読みください) ## このファイルについて  これは「くまのプーさん ハグしてトントンねんねスイッチ 取扱説明書」のテキスト版です。パソコンで「スクリーンリーダー」(視覚に障害のあるかたのために文字を音声や点字に変換するソフト)をご使用のかたに、読みやすいように作成しています。内容は、基本的に商品同梱の取扱説明書に準拠していますが、イラストによる説明は文章に置き換えています。  なお、このファイルでは、各見出しの頭に「## 」を付けています。検索の際ご利用ください。 ## 目次  はじめに  対象年齢と使用乾電池  ご仕様上の注意  セット内容  各部の名称  電池の入れ方  操作方法  ボリュームの切り替え  オートスリープ機能  音声(胎内音、自然音、メロディ)  ゆらぎリズム  お手入れ方法  こんなときは?  商品アンケート実施中  タカラトミーグループの「音のカタログ」について  タカラトミーお客様相談室のご案内 ## はじめに  この度は、タカラトミー「くまのプーさん ハグしてトントンねんねスイッチ」をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。ご使用の前に、付属の取り扱い説明書(本書)をよくお読みください。また、読み終わった後は必ず保管してください。 ## 対象年齢と使用乾電池  対象年齢は0ヶ月以上  本製品は、単3形アルカリ乾電池(別売り)を3本使用します  ※電池寿命参考(最大音量にて連続使用した場合):アルカリ電池…約7時間(当社測定データ) ## ご仕様上の注意  ■保護者の方へ、必ずお読みください。  ●ご使用前にかならず、取り扱い説明書(本紙)をよくお読みください。  ●保護者監視のもと使用してください。  ●電池交換は必ず保護者の方が行ってください。  ●心拍センサーユニットの取り外し、取り付けは保護者の方が行ってください。  ●心拍を測定するセンサー部から強い光が出ています。センサー部は絶対にのぞきこまないでください。  ●心拍センサーユニットの側面(メインスイッチ横)が点滅します。点滅した光は見続けず、心拍センサーユニットはすぐにぬいぐるみに取り付けてください。取り付けた後は、面ファスナーでしっかりとフタをしてお子様に与えてください。  ●心拍センサーユニット単体ではお子様に与えないでください。  ●本製品は医療機器ではありません。  ●本製品は振動を繰り返す仕様です。お子様に与えるときは肩よりも下で使用してください。  ●お子様の顔を覆うような使い方はしないでください。  ●万一、使用中に気分が悪くなった場合は使用を中止し、不快感が続く場合は医師の診療を受けてください。  ●この商品は面ファスナーを使用しています。面ファスナーを強くこすりつけると、お子様の肌等を傷つける恐れがありますので、ご注意ください。 ●電池を誤使用すると発熱・破裂・液漏れの恐れがあります。下記に注意してください。  ・二次電池(充電式電池)は絶対に使用しないでください。  ・古い電池と新しい電池、いろいろな種類の電池をまぜて使わないでください。  ・+-(プラスマイナス)を正しくセットしてください。  ・遊んだ後は必ずスイッチを切り電池をはずしてください。  ・ショートさせたり充電、分解、加熱、火の中に入れたりしないでください。  ・万一、電池から漏れた液が目に入ったときはすぐに大量の水で洗い、医師に相談してください。皮膚や服についたときは水で洗ってください。  ・廃棄するときは、自治体の廃棄物処理の指示に従ってください。  ●長時間使用しないときは電池を抜いて保管してください。  ●ぶつけたり、ふりまわすなど乱暴な遊びをしないでください。  ●プラスチック袋を頭から被ったり、顔を覆ったりしないでください。窒息するおそれがあります。  ■お願い  ●プラスチック袋、及びぬいぐるみを留めている留め具は包装材ですので開封後すぐに捨ててください。  ●ぬいぐるみは性質上、毛が抜けやすいので、持って遊ぶ際は誤って毛を飲み込まないように注意してください。  ●直射日光の当たる所、暖房器具の近くなど温度の高すぎる所、低すぎるところには置かないでください。  ●心拍センサーユニットは非防水のため、絶対にぬらさないでください。 ## セット内容  ぬいぐるみ(本体): 1  心拍センサーユニット: 1  取扱説明書: 1 ## 各部の名称  おしりカバー: ぬいぐるみ背部の面ファスナーで開閉するフラップ。ここを開いて「心拍センサーユニット」を出し入れします。  心拍センサーユニット: 片側が丸みを帯びた箱型のユニット。  ◇以下、「心拍センサーユニット」は、ざらざらした丸い部分や押し込むことのできる楕円形のボタンがある面を上にして、丸みを帯びた部分を奥側に縦長に置いた状態で各部の名称と働きを説明します。  メロディスイッチ: 押し込むことのできる横長の楕円形のボタンです。このボタンで流れるメロディーや音声を切り替えます。  スピーカー: 「メロディスイッチ」の上(奥側)にある、細かい穴がたくさん開いた(ざらざらした)丸い部分です。  測定部: 「スピーカー」の上(奥側)にある、横長の長方形に浮き出した部分です。中央に、縦長の小さな穴が空いています。この心拍センサーの測定によって、本体がその人に合わせたリズムで振動し、流れるメロディのスピードもそのリズムに合わせて再生され、赤ちゃんが眠りやすい環境をつくります。心拍数を測定することはできません。  メインスイッチ: 手前側の面に二つ横並びになっている四角いスイッチの中の、右側のスイッチです。左右二段階に動き、右にスライドさせると「ON」、左にスライドさせると「OFF」になります。  ボリュームスイッチ: 「メインスイッチ」の左にある四角いスイッチです。左右三段階に動き、一番右が「音量大」、真ん中が「音量小」、いちばん左が「OFF」です。 ## 電池の入れ方  ※電池容量が少なくなると、音声が停止し、黄色のLEDが点灯し続けます。点灯状態になったときは一旦使用を停止し、すべて新しい電池と交換してください。点滅は正常動作です。  1. ぬいぐるみのおしりカバーを開けて、中にはいっている心拍センサーユニットを取り出します。  ◇以下、心拍センサーユニットは、丸みを帯びた部分が奥側に来るように、ざらざらした丸い部分や押し込むことのできる楕円形のボタンがある面を下にして、縦長に置いた状態で説明します。  2. 上面手前側の中央付近にある、ふちが盛り上がった穴が、電池カバーを空けるためのビス穴です。プラスドライバーを反時計回りの方向に回し、電池カバーを外してください。  3. 単3形アルカリ乾電池3本を、すべて+(プラス)が奥側になるようにセットします。  ※乾電池を挿入するときには、−(マイナス)側から先に入れてください。  ※電池の+-(プラスマイナス)を間違えないようにご注意ください。  4. 電池カバーを閉じ、プラスドライバーを時計回りに回してネジをしっかり締めます。  5. ぬいぐるみのおしりカバーを開き、ぬいぐるみの中に心拍センサーユニットをいれます。  ※心拍センサーユニットは、丸みを帯びた部分をぬいぐるみの頭のほうにして、電池カバーのある面がおなか側、ざらざらした丸い部分や押し込むことのできる楕円形のボタンがある面が背中側に来るように入れてください。  6. おしりカバーを面ファスナーでしっかりと閉じます。 ## 操作方法  1. ぬいぐるみのおしりカバーを開けて、心拍センサーユニットを取り出します。  2. メインスイッチをONの方へスライドすると、電源ONの合図として約1秒間黄色のLEDが点灯し、振動と音声が始まります。(音声は胎内音から始まります)  ※ボリュームスイッチが「Off」になっているときは、振動のみが始まります。(「## ボリュームの切り替え」参照)  3. 長方形に盛り上がった「測定部」全体を肌に密着するように押し当てて、そのまますぐに楕円形のメロディスイッチを押し込みます。  4. 測定が開始されると、音声と振動は止まります。測定が完了するまで、メロディスイッチは押し込んだままにしてください(約10秒間掛かります)。  5. 測定が正常に完了すると、完了の合図である「トントントン」という速い振動の後に、黄色のLEDが点滅を始めます。ボリュームスイッチが「Off」でなければ、音声も鳴り始めます。  うまく測定が始まらないときは、下記に注意して「3.」からの手順をやり直してください。  ※測定するときは、測定部がすべて肌に密着するように押し当ててください。肌と密着していないと正しく測定できないことがあります。腕の他に手のひら等、肌と密着する場所を選んで測定してください。  ※メロディスイッチは、測定部全体を肌に密着させた後に押してください。先に押してしまうと、測定ができません。  ※心拍の測定は一度成功すると再度測定を繰り返すことは出来ません。もう一度測定する場合には、メインスイッチを入れ直してください。  ※数値を測定することはできません。  ※音声が鳴らずに黄色のLEDが点灯し続けることがあります。このときは電池交換のサインです。すべて新しい電池と交換してください。  ※「測定」を行わなくてもご使用できます。そのとき、黄色のLEDは点滅しません。  6. メロディスイッチを押すと、音声が選択できます(「## 音声(胎内音、自然音、メロディ)」参照)。また、ボリュームスイッチで音量を3段階(Off、小、大)に調整することが出来ます。  7. 心拍センサーユニットを、スピーカーが背中側に来るようにしてぬいぐるみに戻し、おしりカバーを面ファスナーでしっかりと閉じます。 ## ボリュームの切り替え  ボリュームスイッチを左右にスライドさせることによって再生する音量を調整できます。OFFのときはトントン(振動)のみ再生します。  ※トントンをOFFにすることはできません。 ## オートスリープ機能  心拍センサーユニットを操作せずに約30分経過すると、音声と振動が止まり省電力モードとなります。再度使用する際には、メインスイッチを入れなおしてご使用ください。 ## 音声(胎内音、自然音、メロディ)  メロディスイッチを押すごとに、下記のように曲が変わります。  胎内音   ※メインスイッチON時は胎内音から始まります。  →くまのプーさん  →シューベルトの子守唄  →夢見る人  →パッヘルベルのカノン  →ノクターン  →木々の音  →波の音  →胎内音に戻る ## ゆらぎリズム  振動とメロディを徐々にゆっくりにし、数式で算出したタイミング(1/fゆらぎ)でリズムを上手にずらすことで、一人ひとりにマッチした振動とメロディを奏でます。  ※胎内音、木々の音、波の音はゆらぎリズムではありません。 ## お手入れ方法  【ご家庭でのおもちゃのお手入れ方法】 ●ぬいぐるみ  手洗いOK!  ぬいぐるみ内部から心拍センサーユニットを取り出した後、水温30度以下で手洗いしてください。  漂白剤・アイロン・乾燥機は使用しないでください。  洗った後は形をととのえ、日陰で平干しし十分に乾かしてください。  色落ちすることがありますので、他のものとは一緒に洗わないでください。  ※洗濯によって生地の風合いや色が多少変化する場合があります。あらかじめご了承ください。 ●心拍センサーユニット  ふき取りOK!  心拍センサーユニットは洗えません。  心拍センサーユニットが汚れたときは、水にぬらしてかたく絞った柔らかい布等で拭いてください。 ## こんなときは? ●電源を入れても振動しない  ・音声も鳴らず、黄色のLEDが点灯していませんか? LEDが点灯しているときは、電池交換のサインです。すべて新しい電池と交換してください。  ・乾電池のプラスマイナスは正しく入っていますか? ●電源を入れても音声が鳴らない  ・ボリュームスイッチがOFFになっていませんか?(「## ボリュームの切り替え」参照) ●心拍を測定できない  ・測定部をすべて肌に密着するように押し当てていますか? 測定に失敗した場合(音声と振動が止まらない場合)、一度心拍センサーを肌から離し、「## 操作方法」に書かれている注意点に気を付けながら操作しなおしてください。測定が始まっているかは、音声と振動が止まることで判断できます。  黄色のLEDが何も点いていない…未測定  黄色のLEDが点滅している…測定完了  黄色のLEDが点灯している…電池交換サイン  ※心拍センサーの測定により、その人に合わせたリズムで振動し、メロディスピードもリズムに合わせて再生することで、赤ちゃんが眠りやすい環境を作ります。  ※数値を測定することはできません。 ## 商品アンケート実施中  アンケートにお答えいただいた方に景品をプレゼント!  ※アンケートにお答えいただく際、お客様IDのナンバー・JANコードナンバーが必要になります。  ※通信量などはお客様のご負担になります。  ※詳細はWebサイトの告知を御覧ください。  www.takaratomyfans.com/  お客様ナンバー (商品に同梱の取扱説明書に印刷されています)  JANコードナンバー: 4904810187387 ## タカラトミーグループの「音のカタログ」について  本製品には、おもちゃの動きやカタチを言葉で説明し、音を聴いていただくことで楽しさをお伝えする「音のカタログ」をご用意しています。  タカラトミーグループの「音のカタログ」のページからご利用ください。 www.takaratomy.co.jp/products/kyouyu/toylist/voice/ ## タカラトミーお客様相談室のご案内  株式会社タカラトミー  〒124-8511 東京都葛飾区立石7-9-10  製品の修理などについては下記お客様相談室までお問い合わせください。  タカラトミーグループ お客様相談室  TEL: 0570-041031(ナビダイヤル)  ※電話受付時間 10〜17時 月曜日〜金曜日(土日・祝日を除く)  おかけ間違えのないようにご注意ください。  タカラトミーでは「安全で楽しいベビー用品」を第一に考えております。そのため、常に製品に対し研究、改良を行っており、お買い上げ時期によって同一製品の中にも多少異なるものや、パッケージの写真やイラストなどと異なる場合がございますがご了承ください。製品につきましては、万全の注意をはらって製造に当たっておりますが、万一お気付きの点がございましたら上記までご連絡ください。 ●たのしいタカラトミーの情報はインターネットで www.takaratomy.co.jp/support/index.html