ドキハラおばかなソーセージ! 取り扱い説明書 ## このファイルについて  これは「ドキハラおばかなソーセージ! 取扱説明書」のテキスト版です。パソコンで「スクリーンリーダー」(視覚に障害のあるかたのために文字を音声や点字に変換するソフト)をご使用のかたに、読みやすいように作成しています。内容は、基本的に商品同梱の取扱説明書に準拠していますが、イラストによる説明は文章に置き換えています。  なお、このファイルでは、各見出しの頭に「## 」を付けています。検索の際ご利用ください。 ## はじめに  この度は、タカラトミーアーツ「ドキハラおばかなソーセージ」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。ご使用の前に、この取り扱い説明書をよくお読みください。また、読み終わった後は必ず保存しておいてください。 ## 目次  セット内容  対象年齢  警告・注意  使用上のお願い  ドキハラおばかなソーセージ!について    形の説明と各部の名称  電池交換のしかた  音量調節の仕方  スリープモードについて  コマンドの種類と操作の仕方  ゲーム1. ちぇるちぇるゲームの遊び方  ゲーム2. おきおくゲームの遊び方  ゲーム3. ドキハラ!ゲームの遊び方  「共遊玩具」について  タカラトミーお客様相談室のご案内 ## セット内容  本体…1個  取扱説明書…1部 ## 対象年齢  6才以上 ## 警告  保護者のかたへ(必ずお読みください)  ●小部品があります。誤飲・窒息の危険がありますので、3才未満のお子様には絶対に与えないでください。 ## 注意  ●本製品は単3形アルカリ乾電池(2本)を使用しています。乾電池の交換は、保護者の方が行なってください。  ●乾電池は飲み込むと危険です。お子様の手の届かない所に保管してください。また万一飲み込んだ場合にはすぐに医師に相談してください。  {電池を誤使用すると発熱・破裂・液漏れの恐れがあります。下記に注意してください。}  ・二次電池(充電式電池)は絶対に使用しないでください。  ・古い電池と新しい電池、いろいろな種類の電池を混ぜて使わないでください。  ・+-(プラス・マイナス)を正しくセットしてください。  ・ショートさせたり充電、分解、加熱、火の中に入れたりしないでください。  ・万一、電池からもれた液が目に入ったときはすぐに大量の水で洗い、医師に相談してください。皮膚や服に付いたときは水で洗ってください。  ・電池を廃棄するときは、自治体の廃棄物処理の指示に従ってください。  ●本体を振り回す、ぶつけるなど、乱暴な遊びをしないでください。  ●可動部に指や髪の毛をはさまないように注意してください。  ●耳の近くで使用してはいけません。誤って使用すると、聴覚を損なう恐れがあります。  ●思わぬ事故の恐れがありますので、ご使用後は3才未満のお子様の手の届かないところに保管してください。  ●安全のため、破損、変形したものを使用しないでください。 ## 使用上のお願い  ○長時間続けての使用は避けて、適度に休息をお取りください。  ○梱包材は、開封後すぐに捨ててください。  ○付属の電池はテスト用です。開封後は全て新しい電池に交換してください。  ○落としたり、ぶつけたりしないでください。本体を分解、変形、改造したり、ご自身で修理しないでください。故障の原因になります。  ○本製品は非防水のため、絶対に濡らさないでください。故障の原因になります。  ○故障の原因になりますので、直射日光のあたる場所、炎天下の車内、暖房器具の近くなど、高温になるところや、温度が低すぎるところには、放置、保管しないでください。  ○本体に水や異物などを入れたり、極端に多湿、ほこりの多い場所での使用、放置、保管は避けてください。火災、感電などの原因になります。  ○シンナーやベンジン、アルコール類などで絶対にふかないでください。清掃は乾いた布で軽くふいてください。  ○長時間遊ばないときは必ず電池を抜いておいてください。  ○ご使用の前に、取り扱い説明書(本書)をよくお読みください。また読み終わった後は必ず保管してください。 ## ドキハラおばかなソーセージ!について  ドキハラおばかなソーセージはソーセージ本体から「ツイストして」「ストレッチして」などの5種類のコマンドがランダムに出されます。コマンド通りタイミング良くリアクションできた回数を競う「ちぇるちぇるゲーム」や、コマンドの順番を覚えて再現する「おきおくゲーム」、音楽に合わせて遊ぶ「ドキハラゲーム」で、最高得点や連続成功回数を競って遊ぶことができます。 ## 形の説明と各部の名称  ・本体: ソーセージは、顔のレリーフが付いた上半身と、スイッチやボタンのある下半身からできています。上半身が上に来るようにソーセージを縦に持ち、顔のレリーフが付いている面を自分に向けて遊びます。本体は丁度真ん中より上半身がスライドして上下に動かすことができます。  ・おなかボタン: 顔のレリーフからまっすぐ下がった下半身の上部に、おへそのように窪んだ手の指サイズの「おなかボタン」があります。これが本体のメインボタンで、ここを押すと音声で遊びを誘導してくれます。  ・お尻ボタン: ソーセージの下部から突き出ているゴム製のボタンが「お尻ボタン」です。下から上へ、ソーセージに向かって押しこむように操作します。「タッチして」のコマンドの際に、このボタンを使います。  ・電源スイッチ: 本体下半身上部、「おなかボタン」のちょうど裏側から少し上がった部分にあります。3段階の切替スライドスイッチで、おなかボタンを手前に向け上半身が上に来るようにソーセージを縦に持つと、いちばん右にスライドした状態が「おためし音声モード」、真ん中が「電源OFF」、いちばん左が「電源ON」となります。このスイッチは、購入時には「おためし音声モード」(いちばん右)にセットされています。電源を「ON」にすると、ソーセージが「ドキハラおばかなソーセージ!」としゃべって電源が入ります。  ・電池ボックス: 本体下半身下部の裏面、「電源スイッチ」と「お尻ボタン」の間にあって、縦長の蓋が付いています。蓋にはメーカー名や生産国等が刻印されていて、触るとざらざらしています。蓋の下の淵にはお尻ボタンに向かって半円状に付きだした部分があり、その中にある丸い穴が、電池ボックスを開け閉めするためのネジ穴です。 ## 電池交換のしかた  ※古い電池と新しい電池、いろいろな種類の電池をまぜて使わないでください。  電源スイッチをOFFにします。  「電池ボックス」の蓋のネジをプラスドライバーで反時計回りにゆるめて、蓋を取り外してください。  ※蓋のネジ穴のすぐ下には、ネジ穴ではない横長の穴があり、また、ネジ穴の左右にも、横長の穴が一つずつ空いています。電池蓋のネジ穴だけが丸い形をしていますので、他の穴と間違わないようにご注意ください。  消耗した電池を取り出し、新しい単3形アルカリ乾電池2本を、+-(プラスマイナス)の向きを間違わないように入れてください。  ※電池は、縦向きに2本、左右に並んで入るようになっています。「お尻ボタン」が下に来るようにソーセージを縦に置いた状態で、電池ボックスの左には(プラス)が下になるように、右には(マイナス)が下になるように電池を入れてください。  ※使用する電池:単3形アルカリ乾電池 2本(テスト用電池付き)  ※連続使用時間:新品のアルカリ乾電池使用で約24時間  ※音声がきこえにくくなったり、動きが悪くなったら、電池をすべて新しいものに交換してください。 ## 音量調節の仕方  電源スイッチをONにします。ゲームモードを選択していない状態でソーセージの上半身を上に引っ張ると2段階に音量が変わります。 ## スリープモードについて  電源スイッチONの状態で、しばらく遊ばないとスリープモードに入ります。解除する場合は「おなかボタン」を押してください。 ## コマンドの種類と操作の仕方  コマンドとはソーセージ本体からだす5つの指示のことです。  1 「パンチして!」  ソーセージの「おなかボタン」を押します。正解のときは小気味よいサウンドが流れ、失敗すると「ブブー」と失敗音と共にゲームが終了します。  2 「ストレッチして!」  ソーセージの上半身を上に2センチ程引っ張ります。正解のときは小気味よいサウンドが流れ、失敗すると「ブブー」と失敗音と共にゲームが終了します。  3 「シェイクして!」  ソーセージ本体を上下に振ります。正解のときには小気味よいサウンドが流れ、失敗すると「ブブー」と失敗音と共にゲームが終了します。  4 「ツイストして!」  ソーセージの上半身を右側にひねります。正解のときには小気味よいサウンドが流れ、失敗すると「ブブー」と失敗音と共にゲームが終了します。  5 「タッチして!」  ソーセージの「お尻ボタン」を押します。正解のときには小気味よいサウンドが流れ、失敗すると「ブブー」という失敗音と共にゲームが終了します。 ## ゲーム1. ちぇるちぇるゲームの遊び方  ソーセージがだすコマンドの通りにリアクションするゲームです。コマンドはどんどん早くなる、スピード&リアクションゲームです。  電源ONにして、「おなかボタン」を押すとちぇるちぇるゲームで遊ぶことができます。  まずはじめにモードを選びます。モードは全部で四つあります。 *シングルモード: 「おなかボタン」を1回押します。 *パーティーモード: 「おなかボタン」を2回押します。 *シングルターボモード: 「おなかボタン」を3回押します。 *パーティーターボモード: 「おなかボタン」を4回押します。  以下に、各モードをご説明します。 ●シングルモード:  ソーセージ本体の「おなかボタン」を1回押すと、ゲームモードの名前と、これまでの最高得点をお知らせします。もう1度「おなかボタン」を押すとゲームがスタートします。  ゲームがスタートしたらソーセージがコマンドをだします。コマンド通りのリアクションを制限時間内に行ってください。間違えたリアクションをしたり、制限時間を超えるとゲームオーバーになります。ゲームオーバーになるとソーセージが得点を計算し教えてくれます。  「おなかボタン」をもう1度押すと、同じゲームをプレイできます。他のゲームで遊ぶか他のモードにするには一旦電源スイッチを切り、もう1度電源スイッチを入れてゲームやモードを選択してください。 ●パーティーモード:  複数人で遊べるモードです。遊び方は、シングルモードと同じです。時々、「パスミー」とコマンドを出すので、隣のプレーヤーにソーセージを渡してください。みんなで最高得点を目指しましょう! ●シングルターボモード&パーティーターボモード:  プレイ方法は、それぞれシングルモード、パーティーモードと同じですが、スピードと制限時間がとても速い上級者向けのモードです。 ## ゲーム2. おきおくゲームの遊び方  ソーセージからだすコマンドを覚えて正しくリアクションするゲームです。  電源ONにして、上半身をツイストすると、おきおくゲームで遊ぶことができます。  まずはじめにモードを選びます。モードは全部で四つあります。 *シングルモード: 上半身を右に1回ツイストします。 *パーティーモード: 上半身を右に2回ツイストします。 *シングルターボモード: 上半身を右に3回ツイストします。 *パーティーターボモード: 上半身を右に4回ツイストします。  以下に、各モードをご説明します。 ●シングルモード:  本体上半身を1回ツイストすると、ゲームモードの名前と、これまでの最高得点をお知らせします。そこで「おなかボタン」を押すとゲームがスタートします。  ゲームがスタートしたらソーセージがコマンドをだします。コマンドが終わってから、コマンドの順番通りにリアクションをしていきます。成功すると、コマンドが増えていきますので、その順番通りにリアクションしましょう。間違えるとゲームオーバーです。ゲームオーバーになるとソーセージが得点を計算し教えてくれます。  「おなかボタン」をもう1度押すと、同じゲームをプレイできます。他のゲームで遊ぶか他のモードにするには一旦電源スイッチを切り、もう1度電源スイッチを入れてゲームやモードを選択してください。 ●パーティーモード:  複数人で遊べるモードです。遊び方は、シングルモードと同じです。「パスミー」とコマンドを出すので、隣のプレーヤーにソーセージを渡してください。コマンドは渡すたびに増えていきます。 ●シングルターボモード&パーティーターボモード:  プレイ方法は、それぞれシングルモード。パーティーモードと同じですが、スピードと制限時間がとても速い上級者向けのモードです。 ## ゲーム3. ドキハラ!ゲームの遊び方  音楽が流れている間、隣の人にソーセージを渡していきます。音楽が止まった時に、コマンド通りにリアクションします。間違えずに最後まで残ったプレイヤーの勝ちです。  電源ONにして、「お尻ボタン」を押すと、ドキハラ!ゲームで遊ぶことができます。  まずはじめにモードを選びます。モードは二つあります。 *パーティーモード: お尻のボタンを1回押します。 *パーティ―ターボモード: お尻のボタンを2回押します。  以下に、各モードをご説明します。 ●パーティーモード:  本体「お尻ボタン」を1回押すと、ゲームモードの名前をお知らせします。そこで「おなかボタン」を押すと音楽が鳴ってゲームがスタートします。  音楽が鳴っている間は、隣の人にソーセージを渡すことができます。音楽が止まったときに、ソーセージを持っているプレイヤーがコマンド通りのリアクションをします。  正解していれば、音楽が再開してゲームが継続されます。間違えた場合は、そのプレイヤーは「お~っとドキハラおばかなソーセージ終了」と言われアウトになります。もう1度「おなかボタン」を押して、プレイヤーが最後の一人になるまで、ゲームを続けてください。  ゲームを終わらせるにはソーセージを「おばかなソーセージ」と言うまで、ストレッチしてください。 ●パーティーターボモード:  プレイ方法は、パーティーモードと同じですが、スピードと制限時間がとても速い上級者向けのモードです。 ## 「共遊玩具」について  「ドキハラおばかなソーセージ!」は、目の不自由な子どもたちもいっしょに楽しめる「共遊玩具」として日本玩具協会の審査に合格し、パッケージに「盲導犬マーク」を表示しています。 ## タカラトミーアーツお客様相談室のご案内  タカラトミーアーツでは、「子どもたちに安全で楽しいおもちゃと夢を」を第一に考えております。そのため、常に製品に対して研究、改良を行っており、お買い上げ時期によって同一製品の中にも多少異なるものや、パッケージの写真やイラストなどと異なる場合がございますがご了承ください。製品につきましては、万全の注意をはらって製造に当たっておりますが、万一お気付きの点がございましたら下記までご連絡ください。 タカラトミーグループお客様相談室  〒124-8511 東京都葛飾区立石7-9-10  TEL0570-041173(ナビダイヤル)  ※電話受付時間 月~金曜日(土日・祝日を除く) 10~17時  おかけ間違えのないようにご注意ください。