WX11-030
幻水姫 グレホザメ
<ゲンスイヒメグレホザメ>
SR
Illust 笹森トモエ
- カード種類
- シグニ
- カードタイプ
- 精生:水獣
- 色
- 青
- レベル
- 4
- グロウコスト
- -
- コスト
- -
- リミット
- -
- パワー
- 10000
- 限定条件
- -
- ガード
- -
- フォーマット
- ストーリー
- -
:あなたか対戦相手のライフバーストが発動したとき、カードを1枚引く。
:アタックフェイズの間にあなたがカードを1枚以上引いたとき、このターンのアタックフェイズの間にあなたが引いたカードの枚数までの数のシグニを対象とし、それらをアップするかダウンする。
:アタックフェイズの間にあなたがカードを1枚以上引いたとき、このターンのアタックフェイズの間にあなたが引いたカードの枚数までの数のシグニを対象とし、それらをアップするかダウンする。
大型船呼べば?逃げられればね。~グレホザメ~
FAQ
- ライフバーストの発動と《幻水姫 グレホザメ》の自動能力によるドローはどちらが先ですか?
- ライフバーストが発動することにより《幻水姫 グレホザメ》の上段自動能力が発動条件を満たしますので、ライフバーストの発動が先となります。
- 対戦相手のライフバーストが「シグニ1体を対象とし、それをバニッシュする」という効果で《幻水姫 グレホザメ》がバニッシュされたあと、自動能力でカードを1枚引けますか?
- はい、引くことができます。《幻水姫 グレホザメ》の上段自動能力は対戦相手のライフバーストが発動することでトリガーし、トリガーした後実際に発動する前にそのカードが領域を移動したとしても、一度トリガーした自動能力は発動するため、カードを1枚引くことが出来ます。
- アタックフェイズに2枚引いていた場合、自動能力で1体をダウン、1体をアップするということはできますか?
- いいえ、できません。《幻水姫 グレホザメ》の自動能力は、引いたカードの枚数までのシグニを対象とし、それらをまとめてアップするかダウンします。個別にアップ・ダウンを選択することはできません。
- アタックフェイズの間にカードを引いても、後で発動できるようにそのときには発動しないことを選ぶことはできますか?
- いいえ、できません。条件を満たした自動能力は強制的に発動します。
- 複数体の《幻水姫 グレホザメ》が場にある状態でカードを引き、1体の《幻水姫 グレホザメ》の自動能力のみを発動させ、片方の《幻水姫 グレホザメ》の能力を発動させない、といったことは可能ですか?
- いいえ、できません。トリガー条件を満たした自動能力は強制的に発動します。
- アタックフェイズに《スリリング・ドロー》で3枚引いた場合、対戦相手のシグニを3体ダウンできますか?
- はい、できます。1枚でも引いた時点で《幻水姫 グレホザメ》は下段自動能力がトリガーしますが、発動するのは3枚引き終わってからとなります。また、実際の発動時にはこのターンのアタックフェイズの間に引いた枚数を参照しますので、3体をダウンできます。
- 《DYNAMITE》によってライフバーストを発動させた場合、《幻水姫 グレホザメ》の自動能力によってカードを引く事はできますか?
- はい。《幻水姫 グレホザメ》の上段自動能力の発動条件を満たしていますので、カードを引く事ができます。
- 《幻水姫 グレホザメ》が場にある状態で《バースト・ラッシュ》によってライフバーストが2回発動しました。この場合、カードを2枚引く事は可能ですか?
- はい、《バースト・ラッシュ》によって2回「発動」していますので、《幻水姫 グレホザメ》の上段自動能力が2回発動し、2枚カードを引くことができます。