WX21-029
閃英の発明 #エディソン#
<センエイノハツメイワイルドエディソン>
SR
Illust pepo
- カード種類
- シグニ
- カードタイプ
- 精像:英知
- 色
- 緑
- レベル
- 5
- グロウコスト
- -
- コスト
- -
- リミット
- -
- パワー
- 15000
- 限定条件
- ママ限定
- ガード
- -
- フォーマット
- ストーリー
- -
:アタックフェイズの間、あなたの【英知】能力の条件がこのシグニのレベルを参照する場合、このシグニのレベルは1~9であるとして扱う。
英知=8:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをエナゾーンに置く。
英知=12:このシグニがアタックしたとき、対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをトラッシュに置く。
英知=8:対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをエナゾーンに置く。
英知=12:このシグニがアタックしたとき、対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをトラッシュに置く。
:【エナチャージ3】
失敗は成功のもと!~#エディソン#~
FAQ
- 常時能力で《閃英の発明 #エディソン#》のレベルを6以上で扱った場合、ルリグのレベル超過のルール処理で《閃英の発明 #エディソン#》はトラッシュに置かれてしまいますか?
- いいえ、この常時能力は【英知】能力の条件として参照する場合に限って1~9であるとして扱う能力であり、ルリグのレベルやリミットと比較する場合には元々のレベルである5で計算します。
- 《具英の鋭針 #コンパス#》1体、《閃英の発明 #エディソン#》1体を場に出している場合、《具英の鋭針 #コンパス#》の英知=7と英知=10、《閃英の発明 #エディソン#》の英知=12は同時に条件を満たしていますか?
- はい、アタックフェイズの間であれば、常時能力により《閃英の発明 #エディソン#》のレベルを英知=7なら3、英知=10なら6、英知=12なら8と扱うことで同時に条件を満たしています。
- 「バニッシュされない」能力を持ったシグニを、出現時能力でエナゾーンに置けますか?
- はい、できます。「エナゾーンに置く」効果は、場からエナゾーンに移動させますが、これはバニッシュとは異なりますので「バニッシュされない」では防げません。またそのシグニが「バニッシュされたとき」にトリガーする能力を持っていたとしても発動しません。