WXK11-041
幻蟲 アラクネ・パイダ
<ゲンチュウアラクネパイダ>
R
Illust ちゃきん
- カード種類
- シグニ
- カードタイプ
- 精生:凶蟲
- 色
- 緑
- レベル
- 3
- グロウコスト
- -
- コスト
- -
- リミット
- -
- パワー
- 7000
- 限定条件
- -
- ガード
- -
- フォーマット
- ストーリー
- -
:このシグニのパワーは場にある【チャーム】1枚につき+1000される。
:各アタックフェイズ開始時、対戦相手のトラッシュから対象のカード1枚を対象の対戦相手のシグニ1体の【チャーム】にする。
:【チャーム】が付いているシグニ1体がバニッシュされたとき、そのシグニよりパワーの低い対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをエナゾーンに置く。
:各アタックフェイズ開始時、対戦相手のトラッシュから対象のカード1枚を対象の対戦相手のシグニ1体の【チャーム】にする。
:【チャーム】が付いているシグニ1体がバニッシュされたとき、そのシグニよりパワーの低い対戦相手のシグニ1体を対象とし、それをエナゾーンに置く。
ゴメンナサイ モウ イタダキマス。~アラクネ・パイダ~
FAQ
- 常時能力はお互いの場にある【チャーム】の枚数を数えますか?
- はい、例えばあなたの場に【チャーム】が2枚、相手の場に【チャーム】が1枚ある場合はこのシグニは+3000されます。
- 自動能力は強制で発動しますか?
- はい、どちらの自動能力も強制で発動します。上の自動能力では、対戦相手のトラッシュが最低1枚、対戦相手の場にシグニが最低1枚あるならそれらを対象として【チャーム】にします。2つ目の自動能力は【チャーム】が付いているシグニがバニッシュされたときに強制で発動し、対戦相手の場に該当するシグニがあるならそのうち1枚を対象としてエナゾーンに置きます。対戦相手の場に該当するシグニがなくとも、発動はしていますので同じターン中には2回目の発動はできません。
- 「バニッシュされない」能力を持つシグニは、下の自動能力の「対戦相手のシグニをエナゾーンに置く」効果でエナゾーンに置けますか?
- はい、置くことができます。エナゾーンに置く効果はバニッシュとは区別され、「バニッシュされない」能力では防ぐことができません。