WXEX2-15
まじかるあーや!IV
<マジカルアーヤフォー>
LR
Illust アカバネ
- カード種類
- ルリグ
- カードタイプ
- あや
- 色
- 青
- レベル
- 4
- グロウコスト
- 《青》×1
- コスト
- -
- リミット
- 11
- パワー
- -
- チーム
- -
- コイン
- -
- フォーマット
- ストーリー
- -
:あなたのアタックフェイズ開始時、あなたの【トラップ】1つを対象とし、それを表向きにしを発動してもよい。そうした場合、あなたのデッキの上からカードを3枚見る。その中から1枚を【トラップ】としてあなたのシグニゾーンに設置し、残りを好きな順番でデッキの一番下に置く。
ホログラフ:カードを1枚引く。あなたのデッキの一番上を公開する。それが<トリック>のシグニの場合、このターン、次にあなたがダメージを受ける場合、代わりにダメージを受けない。
ホログラフ:カードを1枚引く。あなたのデッキの一番上を公開する。それが<トリック>のシグニの場合、このターン、次にあなたがダメージを受ける場合、代わりにダメージを受けない。
お兄ちゃん!魔法少女なあーやはどう?~あや~
FAQ
- 自動能力で【トラップ】を表向きにしたが、その能力は発動しないことは選べますか?
- いいえ、表向きにしてその【トラップ】に《トラップアイコン》の能力がある場合、それを発動するのは強制となります。
- 自動能力で【トラップ】を表向きにして発動する場合、その【トラップ】の効果とこの自動能力の「そうした場合」以降の効果はどちらが先に処理されますか?
- この自動能力では【トラップ】の発動まで行いますので、表向きにした【トラップ】の効果が先となります。
- 自動能力では、《トラップアイコン》の能力を持たずに【トラップ】として設置されているカードを表向きにできますか?また、その場合「そうした場合」以降の効果は発生しますか?
- はい、できます。また【トラップ】を表向きにしていますので、「そうした場合」以降の効果も発生します。
- デッキが2枚以下のときに自動能力が発動した場合はどうなりますか?
- 自動能力で【トラップ】を表向きにして発動した後、デッキの上から2枚以下の残りすべてを見ます。その中から1枚を【トラップ】としてシグニゾーンに設置します(これは強制となります)。その後、残りをデッキに戻します。この時点でデッキが0枚であればリフレッシュを行います。
- デッキが残り1枚のときに起動能力を使用した場合はどうなりますか?
- 必ず先に1枚引きますので、その後に公開できるデッキのカードは無く効果は終了します。その後、リフレッシュを行います。