WXK10-024
古代の炎魔 グレンデ<コダイノエンマグレンデ>
SR
Illust 茶ちえ
カード種類 | シグニ | カードタイプ | 精像:悪魔 精械:古代兵器 |
---|---|---|---|
色 | 赤 | レベル | 4 |
グロウコスト | - | コスト | - |
リミット | - | パワー | 12000 |
限定条件 | - | ガード | - |
対応フォーマット |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
囲め、沼地の亡者どもよ。~グレンデ~ |
■FAQ
常時能力では、対戦相手からの《サーバント ZERO》にする効果は防ぎますか?
いいえ、「能力を失わない」や「能力を得られない」では、別のシグニになる・する効果は防ぐことができません。
《花代・伍》など、常時能力によってこのシグニが能力を得た後、《清心の巫女 ユキ》などの「能力を失い、新たに得られない」という効果を受けました。得ていた能力はどうなりますか?
「能力を失い」の効果はこのシグニの常時能力によって防ぐことができます。ですが「新たに得られない」によって、常時能力で他から得ていた能力は得られなくなり、結果的に失います。元の能力は失わず、後から常時能力で得た能力のみ失った状態となります。
自分が赤のスペルを使用したとき、自動能力とそのスペルの効果はどちらが先に処理されますか?
スペルが先となります。スペルを使用宣言し使用コストを支払ったときに自動能力がトリガーしますが、その発動はスペルの処理が終わった後となります。