WXDi-P15-060
幻竜 遊月//THE DOOR<ゲンリュウユヅキザドアー>
Illust 画工鳥組
カード種類 | シグニ | カードタイプ | 解放派 奏生:龍獣 |
---|---|---|---|
色 | 赤 | レベル | 1 |
グロウコスト | - | コスト | - |
リミット | - | パワー | 3000 |
限定条件 | - | ガード | - |
対応フォーマット |
![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() |
|||
「本当はみんなと戦いたくない…けど、わたしは!」 |
■FAQ
<解放派>のシグニの下に《幻竜 遊月//THE DOOR》が2枚置かれている場合、その<解放派>のシグニは自動能力を2つ得ますか?
はい、2枚の《幻竜 遊月//THE DOOR》からそれぞれ能力を得て、アタックフェイズ開始時には2つとも発動します。
自分のアタックフェイズ開始時に、《幻竜 遊月//THE DOOR》の下の能力で与えられていた自動能力と、《轟炎 フレイスロ団長》の自動能力が両方トリガーしました。《轟炎 フレイスロ団長》の自動能力から先に発動した場合、クラッシュしたライフクロスを《幻竜 遊月//THE DOOR》による効果でトラッシュに置けますか?
クラッシュされたカードがライフバーストを持っていて、それを発動させることを選んだ場合、ライフバーストをチェックゾーンに置いたまま先にターンプレイヤーである《幻竜 遊月//THE DOOR》の能力を発動しますので、チェックゾーンに置かれているそのカードはトラッシュに置けません。そうでない場合(ライフバーストがなかったり、発動させないことを選んだ場合)は、チェックゾーンに置かれたカードはそのままエナゾーンに置かれ、その後に《幻竜 遊月//THE DOOR》の能力を発動しますので、そのカードをトラッシュに置くことができます。