公開日:2018/3/23

WIXOSSコラム 第156回
「新たなピルルクデッキとは?」

構築済みデッキ第2弾「ブルーカタルシス」2018年4月26日発売!

今週のコラムは、ピルルクのデッキ「ブルーカタルシス」をご紹介します。
今回はピルルクデッキの新しいハンデス戦略の一部を新カード共にご紹介します。

手札を破壊させ、フィニッシュしよう!

WDK02-017

序盤《マノミン》を場に出しつつ、相手の手札を破壊していきましょう。
自分の手札も破壊されてしまうので、扱いには注意が必要です。

WDK02-012

終盤《スライムクイーン》を場に出し、出現時能力で相手のシグニ1体をバニッシュして積極的に攻撃を仕掛けていきましょう。
《スライムクイーン》の能力は自分の手札2枚を捨てる必要がある為、
手札が少なくなってきた時は、

WDK02-001

《レベル4のピルルク》の自動能力で手札を補充しましょう。

WDK02-011

《スクリュー・カーミラ》は、自分の手札が1枚以下の場合、相手の手札を1枚捨てさせることができます。
フィニッシュのアーツへ上手く繋げていきましょう

WDK02-007

アーツ《スリー・ダスト》相手の手札を捨てさせて0枚にしたら、

WDK02-006

アーツ《ワースト・コンディション》で、相手のシグニ2体までをバニッシュすることができるので一気にフィニッシュに持っていきましょう

コード・ピルルクはキーカードで活躍!

WDK02-009

キーカード《コード・ピルルク KEY》エクシード1カード1枚を引くことが可能かつ、相手の手札を1枚捨てさせることが可能なため、ハンデス戦略を軸とするピルルクデッキでは自分の手札をカバーするだけでなく相手にもプレッシャーをかけていくことができます。

エクシード2相手のシグニ1体をダウンすることができるので、ダメージを狙ってくる相手をピンポイントで止めることが出来ます。

構築済みデッキ第2弾「ブルーカタルシス」2018年4月26日発売!

今回のピルルクデッキは、お互いの手札をハンデスさせて強化していきます。
コントロールして一気に勝負を決めたい人や、新戦略のピルルクを試したい人オススメのデッキです。

次回はパックで組めるグズ子デッキのご紹介です。お楽しみに!

関連記事