WIXOSSコラム 第160回
「ライドを使って勝利を目指せ!レイラデッキのご紹介!」
「クラクション」の新カードを使用したデッキを
毎週紹介していきます!
アニメ1話でも大活躍(?)するレイラのデッキを今回はご紹介!
構築済みデッキをベースにしているので、すぐに組んで楽しむことが出来ますよ!
本日からレイラデッキのティーチングアプリも稼働しています。
こちらもウィクロス図鑑でチェックしてくださいね!
今回のデッキはこちら!
※クリックすると拡大表示します
ルリグデッキ
カード名 | 枚数 |
---|---|
レイラ=ニュートラル | 1枚 |
レイラ=クラッチ | 1枚 |
レイラ=カーブ | 1枚 |
レイラ=ブレーキ | 1枚 |
レイラ=デッドエンド | 1枚 |
ララ・ルー”スタート” | 1枚 |
焚骨砕身 | 1枚 |
火旗相当 | 1枚 |
質実轟健 | 1枚 |
ファントム・ガーデン | 1枚 |
メインデッキ
カード名 | 枚数 | LB有無 |
---|---|---|
コードライド ヤマテ | 4枚 | ○ |
コードライド シンカン | 4枚 | ○ |
コードライド ゴーカート | 4枚 | ○ |
コードアクセル エフワン | 2枚 | ○ |
強奪の箱舟 | 2枚 | ○ |
サーバント D4 | 4枚 | ○ |
コードライド ロメン | 4枚 | |
コードライド アシスト | 4枚 | |
コードライド タチスク | 4枚 | |
コードライド フツージ | 4枚 | |
サーバント D2 | 2枚 | |
サーバント O2 | 2枚 |
このデッキのキーカード
レイラ=デッドエンド
レイラのコイン技は、確実に相手にダメージを与えられる超強力な効果!!
相手のライフを0にしてからトドメの一撃に使おう!
強奪の箱舟
《コードライド ロメン》など、相手のシグニをバニッシュする効果を持ったシグニを並べてから使おう!
《レイラ=デッドエンド》の効果でダブルクラッシュも付与されるので、一気に相手のライフを削れるぞ!
ララ・ルー”スタート”
攻撃的なキー。相手のシグニが倒せないときはもったいぶらずに、2つ目の能力もどんどん使ってしまってOK!
デッキの動かし方!
序盤 LV2まで
《コードライド ゴーカート》や《コードライド タチスク》にライドして、相手のシグニをどんどん倒して、どんどん相手に攻撃を与えよう。
中盤 LV3
相手のシグニのパワーが上がってきているので、《コードライド シンカン》や《コードライド アシスト》にライドして攻撃していこう。
場合によっては《ララ・ルー”スタート”》の2個目の能力も積極的に使っていこう。
後半 LV4
《コードライド ヤマテ》や《コードライド ロメン》にライドして、相手の強力なシグニを倒していこう。
《レイラ=デッドエンド》の効果でドライブ状態のシグニにダブルクラッシュが付与されるので、倒すのはライドしたシグニの正面にしよう。
エナが溜まってきたら《強奪の箱舟》を使って大ダメージをねらおう!
フィニッシュ
相手のライフを0にしたら《レイラ=デッドエンド》のドーピングでトドメをさそう!
コインが2枚残っている相手は《生生流転》を使ってくる危険がある。
念のため、相手のシグニをバニッシュしておいて、自分のシグニも相手のルリグに攻撃できるようにしておこう。
プレイングで気を付ける事
ライドは1ターンに1回しかできないので、どのシグニにドライブするか、
手札と相談しながらシグニを出そう。
今回はアーツはほとんどスターターのまま。防御用のアーツが少ないので、
長期戦になるほど不利になってしまう。
すばやく相手のライフを0にすることを心がけよう。
カードが集まってきたら、別のキーや防御用のアーツに入れ替えて、自分なりに改造してみよう。
【乗機】のシグニはウィクロスパーティーの参加賞にもなっているので、大会に参加してゲットしてみよう。
ルリグを別のシグニにライドさせることが出来るぞ。
次週は翠子デッキを紹介予定!お楽しみに!
つづく。