WIXOSSコラム 第189回
「血晶武装とカーニバルキーのコンボ!優羽莉デッキのご紹介!」
「ワイルズ」の新カードを使用したデッキを毎週紹介していきます!
今週は優羽莉!
血晶武装とカーニバルキーのコンボで自由自在に戦おう!
今回のデッキはこちら!
※クリックすると拡大表示します
ルリグデッキ
カード名 | 枚数 |
---|---|
英血の器 優羽莉 Lv4’ | 1枚 |
英血の器 優羽莉 Lv3’ | 1枚 |
英血の器 優羽莉 Lv2’ | 1枚 |
英血の器 優羽莉 Lv1 | 1枚 |
英血の器 優羽莉 Lv0 | 1枚 |
カーニバル ―K― | 1枚 |
月鍵の巫女 タマヨリヒメ | 1枚 |
血晶紅盾 | 1枚 |
焚骨砕身 | 1枚 |
フラクタル・ケージ | 1枚 |
メインデッキ
カード名 | 枚数 | LB有無 |
---|---|---|
紅蓮の使い魔 アカズキン | 4枚 | ○ |
紅蓮の使い魔 ツクヨミ | 4枚 | ○ |
紅蓮の使い魔 那須与一 | 4枚 | ○ |
紅蓮の使い魔 モルモー | 4枚 | ○ |
紅蓮の使い魔 スノーホワイト | 4枚 | ○ |
紅蓮の使い魔 ラー | 2枚 | |
紅蓮の使い魔 アマテラス | 2枚 | |
紅蓮の使い魔 コノハナサクヤ | 4枚 | |
紅蓮の使い魔 オズマ姫 | 4枚 | |
サーバント D2 | 4枚 | |
サーバント O2 | 4枚 |
このデッキのキーカード
英血の器 優羽莉 Lv4’
手札を減らさず血晶武装できるようになるので、積極的に血晶武装していこう。
ルリグ(キーのエクシード能力)を防げるので、アルティメットレイドと合わせて止まらない攻撃を仕掛けよう!
紅蓮の使い魔 ツクヨミ
このデッキのメインアタッカー。毎ターン血晶武装して攻撃しよう!
回収効果はダブルクラッシュ付与の《紅蓮の使い魔 アマテラス》か、最後の詰め用に《紅蓮の使い魔 アカズキン》を回収しよう。
カーニバル -K-
エクシード能力で変身させたシグニは「ターン終了時まで~」のような一時的に付与された効果は消えてしまうが、血晶武装は消えずに残る。
そのため、低レベルのシグニを血晶武装させてこのキーで変身させれば、
《紅蓮の使い魔 ツクヨミ》や《紅蓮の使い魔 アカズキン》など強力な血晶武装効果を持つシグニを安定して運用できる。
デッキの動かし方!
序盤 LV2まで
《月鍵の巫女 タマヨリヒメ》の出現時効果と起動効果を使い、《紅蓮の使い魔 スノーホワイト》2枚と《紅蓮の使い魔 モルモー》を手札に加えて血晶武装しよう。
《紅蓮の使い魔 モルモー》は名前の異なる紅蓮のシグニを3体並べて場に出せば、効果を成功しやすくなる。
中盤 LV3
手札の余ったシグニを血晶武装し、《カーニバル -K-》で《紅蓮の使い魔 オズマ姫》や《紅蓮の使い魔 那須与一》に変身させて、相手にダメージを与えて行こう。
後半 LV4
トラッシュから血晶武装できるようになるので、適当なシグニを血晶武装させ、《カーニバル -K-》で《紅蓮の使い魔 ツクヨミ》に変身させて攻撃しよう。
手札に《紅蓮の使い魔 ツクヨミ》があるときは、別のシグニを《紅蓮の使い魔 アマテラス》に変身させ、打点を伸ばそう。
防御時は《紅蓮の使い魔 ラー》に変身させて、アタック時バニッシュを持ったシグニの攻撃を防ごう。
フィニッシュ
《フラクタル・ケージ》で消したシグニゾーンの前に、血晶武装させた《紅蓮の使い魔 アカズキン》を配置し、<アルティメットレイド>で相手の使用するアーツの耐性を2つ付けて攻撃しよう。
残りライフ2から一気にゲームを決めることができる。
プレイングで気を付ける事
《カーニバル -K-》《英血の器 優羽莉 Lv4’》はともにトラッシュを利用するカードなので、エナの支払いでトラッシュに置くカードに気を配ろう。
カード名の違うカードを積極的に置くことで、血晶武装しやすくなる。
血晶武装をして一騎当千で戦うデッキのため、エクシード以外で攻撃を止める相手は少々苦手。
《コードアクセル ファイトラ》などの除去能力を持ったシグニ追加するか、《ドーナ CHEER》でシグニを守る手段を追加するか、《血晶の紅雨》で3体のシグニにバニッシュ効果を付与して攻撃するのもいいかもしれない。
来週はWXK04で強化した遊月デッキを紹介!
つづく。