名探偵コナントレーディングカードゲーム公式サイト
真実へ先にたどり着けーー

初めての方へDETECTIVE CONAN CARD GAME

どんなゲーム?
初めての方は①~④から見よう
ゲームの始め方
カードの種類
  • ゲームの始め方 ゲームの始め方

    ゲームの始め方 ゲームの始め方

    ゲームの始め方 ゲームの始め方

    ゲームの始め方 ゲームの始め方

ゲームの準備
ゲームの遊び方
  • まずは動画を見てゲームの遊び方と対戦の流れを知ろう!





遊び方を詳しく知りたい方
プレイシートとカードの置き方
  • プレイシートとカードの置き方
    • 現場キャラカードを登場させる場所です。
    • パートナーパートナーカードを置く場所です。
    • 事件事件カードを置く場所です。
    • デッキ自分のデッキを置く場所です。ここからカードを引きます。
    • FILEエリアゲームの進行度を表す「FILE」のカードを置く場所です。
      アシストしたパートナーはここに移動します。
    • 証拠エリア獲得した証拠を置く場所です。
    • リムーブエリアリムーブしたキャラや使用したイベントカードを表向きでここに置きます。
ターンの進行について
  • オートフェイズ

    以下の行動を順番に行います。

    • ①パートナーをアクティブ状態にする ※FILEエリアに置かれている場合は元に戻す。
    • ②スリープ状態のキャラをすべてアクティブ状態にする。
    • ③デッキからカードを1枚引き、手札に加える。
    • ④デッキからカードを上から2枚、1枚ずつ裏向きのままFILEエリアに置く。
      (先攻の1ターン目のみ1枚)

    (1ターン目など)できる状況がなければ、手順①と②はスキップします。

    メインフェイズ

    以下の6つの行動を好きな順番に行います。

    • 01.手札の使用02.ネクストヒント03.パートナーの能力の使用04.キャラの【宣言】能力の使用05.推理 06.アクション
    エンドフェイズ

    ターン終了時の処理を行ない、相手のターンに移ります。



ルールマニュアル&QA
用語を覚えよう!
  • デッキ

    遊ぶために必要なカードの束。
    コナンTCGでは、キャラカードとイベントカードで作った40枚のデッキに加えてパートナーカード1枚、事件カード1枚の合計42枚を使って遊びます。

  • 拡張パック

    中身が見えない袋にランダムに入ったカードのパックです。
    デッキを強化したり、好みのデッキを構築するために使用します。ブースターパックと呼ばれることもあります。

  • ターン

    自分の順番が回ってきてから終わるまでの一連の流れです。
    通常のカードゲームでは、このターンをプレイヤー間で交互に行います。例えば「先攻1ターン目」「このターンに動けるキャラクターは...」などの表現に使われます。

  • フェイズ

    各ターンを、わかりやすく、正しくプレイするためにいくつかの段階に分けたものです。
    フェイズは3つあり、自動的に行うオートフェイズ、様々なアクションが可能なメインフェイズ、ターン終了時のエンドフェイズがあります。

  • アクティブ

    カードが縦向きの状態を指します。

  • スリープ

    カードが横向きの状態を指します。
    カードを使用したり、行動させた後に横向きにすることで、行動済みであることをあらわします。行動の状態が一目でわかるというメリットもあります。

  • コナンTCGには青、緑、白、赤、黄、黒の6色が存在します。
    色ごとに異なる戦略があります。手札から使うカードは事件カードが持つ色と一致していなければならないため、事件カードの色に合わせた色のカードでデッキを構築するのがおすすめです。