商品情報
会社情報/
投資家情報
会社情報
投資家情報
採用情報
CSR
法人のお客様
通販サイト・店舗のご紹介
閉じる
お客様相談室
お客様相談室
よくあるご質問 / お問い合わせ
お客様へのお知らせ
電池の正しい使い方
製品、部品の購入
修理のご案内
その他ご連絡先
商品ご購入者アンケート
閉じる
イベント/
キャンペーン
閉じる
複線のレール・情景を使ってみよう!
複線パーツを色々使っているレイアウト。2台走らせれば、車両のすれ違いが楽しめ、ポイント切り替えで、駅に止めたりもできるよ。
レイアウトサイズ : 約【奥行き】63cm × 【幅】102cm
R-05 複線曲線レール(4本入)
×2
R-24 複線わたりポイントレール(2本入)
×1
J-10 信号機(ストップレール1本付)
×1
J-16 複線踏切
×1
J-28 プラキッズ駅セット
×1
使用しないパーツ
複線用架線:6本
電車を何回も交差させるためには、「複線わたりポイントレール」が2つ必要だよ。2つの「複線わたりポイントレール」のポイントの向きを良く見て、互いが反対方向になるように置いてね。
ポイントが動く方向に車両がくるときに、手でポイントのレバーを真っ直ぐから交差方向に変えると車両がレールを渡るよ。ポイントが固定された方向にくるときは、車両がポイントを切り替えて進むよ。