【バトル攻略コラム】

ウィクロスアカデミー

「DIVA DEBUT DECK WHITE HOPE」を最速強化!? 新たなタマの構築済みデッキで『ウィクロス』を始めよう!!

はじめに

どうも、エクス解説以来2回目の担当となりました、ねへほもんでございます。
今回は、僕のように初期から『ウィクロス』で遊ぶプレイヤーにとって
嬉しいテーマを取り上げます。

「おかえりセレクター」

ディーヴァセレクションに過去フォーマットで活躍したルリグが、
新たな姿となって多数登場します。
そのなかでも今回は、
初期の『ウィクロス』の中心だったルリグをご紹介します。
ここまで書けばお分かりですよね?

そう、タマです。

WXDi-D08-001

《先駆の大天使 アークゲイン》《アイヤイ★ディール》で2回攻撃させたり、
《真名の巫女 マユ》にグロウして《燐廻転生》でルリグの猛攻を仕掛けたり、
《惨之遊 †バカラ†》《アーク・オーラ》
際限なくルリグアタックを繰り返したり……。
かわいい見た目に反し、「耐性」と「ルリグアタック」の2枚看板を武器に
暴虐の限りを尽くしていました。

そんなタマがディーセレに登場するにあたり、
上述のような一撃必殺の要素はさすがに取り除かれましたが、
「耐性」と「ルリグアタック」の2枚看板で押し切る戦い方は健在です。
具体的にどのようなカードが登場するか、
どのような戦い方をするかを順を追って解説していきます。

新規カード紹介

今回は構築済デッキ「DIVA DEBUT DECK WHITE HOPE」のカードを中心に、何枚かピックアップしてご紹介します。
読者の皆さん、何より僕自身が、拡張パック「WELCOME BACK DIVA ~selector~」の中身を気にしているのですが、まずは構築済デッキからという順番なので、パックの内容はほかのライターさんの記事を待つことにします。
ただ、タマの解説記念ということで、1枚だけではありますが、パックのカードも取り上げます。

WXDi-D08-004

一見した時、期待通りど真ん中直球の能力という印象を持ちました。看板の1枚目、「ルリグアタック」のお出ましです。毎ターンルリグが2回攻撃できるということで、サーバントの枚数の少ないディーセレではかなり刺さる能力かと思います。
ポイントとなると思われるのがゲーム1の起動能力で、ルリグアップの自動能力と組み合わせると、「場のシグニ3体でアタック→ゲーム1能力の起動でアップさせた後、自動能力で寝かせてルリグアップ」という流れで猛攻を仕掛けることができます。
自動能力を使う場合、通常は2体シグニが起きている必要があるのでアタックできるのは1体のみですが、ゲーム1能力を使ったターンのみは3体でアタックできるということです。
この場合、メインデッキだけで盤面除去しようとすると、除去要員を採用し過ぎて普段の1体アタックのターンで過剰気味になったり、少なくて3体総攻撃を仕掛ける時に盤面を除去しきれなくなるおそれがあります。
そこでオススメなのがピースによる除去。特に《ホワイトヘブン》が好相性です。普段はシグニによる1面除去のみで戦い、ゲーム1で仕掛けるターンのみ《ホワイトヘブン》で2面分除去を追加すれば、プラン通りに安定して戦えるでしょう。

プレイング面ではゲーム1能力の使用タイミングが最も悩ましいです。早いほうが相手のエナが少なく、攻撃は通りやすいですが、ライフバーストを踏むリスクが増えるのと、相手にエナを与えて反撃するリスクを負うことになります。一方、使用タイミングが遅れると相手のエナが貯まってくるため、アシストルリグで攻撃を止められる可能性が高いです。例えば、《デウスシールド》のように、ルリグアタックも止まるアシスト相手であれば、先にシグニアタックを通しても、最後にアシストでルリグアタックを止められて意味がないため、使用タイミングを遅らせて相手のエナを絞ろうというプランが考えられます。
このように、相手次第で使用タイミングの最適解が変わってくるため、実戦を繰り返す中でどのタイミングが良いか、感覚を掴まれると良いかと思います。

WXDi-D08-007

これまた『ウィクロス』初期からおなじみ花代さんが、アシストルリグとして登場です。シンプルな除去とエナ破壊効果を持ちます。こういった1面防御のアシストは、リミットを上げるという役割から早めにグロウしたいものですが、「12000以下バニッシュ」がパワー上昇で対策される可能性があるため、条件指定のない除去効果は重宝します。エナ破壊も前回のエクス記事で黒エナの運用を解説したように、一部デッキではエナの色が重要となるため刺さる可能性があります。

WXDi-D08-010

《幻獣神 オサキ》《修復》の組合せで初期ルリグ最強と言われた緑子さんも、花代さんさんと同じくアシストルリグで登場します。パワー上昇効果が特徴的で、センタータマでうまく防御に繋げたいのであれば《コードメイズ シンフォーズ》との組合せがオススメ。パワー13000の動く壁でシグニの攻撃を防ぎ、緑子でルリグアタックを防げればそのターン一切ダメージを受けずに耐えられる可能性があります。

WXDi-P06-004

この1枚は構築済みデッキではなく、拡張パック「WELCOME BACK DIVA~selector」に収録されている1枚です。
白の防御ピースではこれまで《カウンター・アルケミー》が存在していましたが、こちらは《幻獣神 オサギツネ》のようなアタック時除去能力も止められるため、より対応範囲が広いです。基本は対応範囲の広い《イノセント・ワンピース》のほうが使いやすいかと思いますが、ほかでエクシードを消費する予定がある、【アサシン】【ランサー】以外はあまり怖くないというデッキであれば《カウンター・アルケミー》を採用する余地もあります。実際、あとでご紹介するレシピは《カウンター・アルケミー》を採用しています。

なお、《イノセント・ワンピース》は事前に使用して能力を付与する必要があるため、相手にピースの全容を知られやすい点に注意が必要です。情報を与えないという観点では可能な限り発動を遅らせたいところですが、使いどころを逃す可能性があるのと、単純に使い忘れるというリスクがあるため、単に能力を付与するだけながら、発動タイミングが悩ましいピースと言えるでしょう。

WXDi-D08-019

個人的には新規カードの中で一番評価しています。今まで白シグニでコストの軽い除去能力持ちは少なかったため、タマに限らず多くの白デッキで活躍することでしょう。クラスが天使であるため、ターン終了時に《翠天姫 ガイア》で回収して毎ターンの除去要員を準備しつつ、《聖天姫 エクシア》を復活させて盤面を固めるという戦い方もありそうです。
タマで使用する場合はアップ状態のシグニを準備する必要があるため、後述のレシピのようにアームシグニと組合せて採用しましょう。

サンプルレシピ

ブースターパックに今回の構築済みデッキと相性のよいカードはあると思いますが、ひとまず構築済デッキ+過去弾の範囲でサンプルレシピを考えてみました。
新しいデッキのたたき台などにしていただければ幸いです。

まずはデッキのコンセプトですが、以前の《天翔 ノヴァ》の戦い方をイメージしました。あのデッキの3つの特徴をタマでも再現することを目指しました。

  1. 《聖将姫 コウメイ》による追加ルリグアタック
    これはタマなら簡単ですね。アップ状態のシグニを2体用意すれば済みます。
  2. 高パワーシグニによる強固な盤面+《はんぱない★ディストラクション》による妨害
    ノヴァはアシストルリグを早期にグロウし、下にルリグを重ねて戦うルリグでしたが、終盤はアシストルリグに頼らずとも、強固な盤面と手札破壊で相手の攻撃を軽減することができました。
    タマに手札破壊要素を組み込むことが難しいですが、タマの2大看板は「耐性」と「ルリグアタック」でしたね。《聖天姫 エクシア》で盤面を固めることができます。更に、相手シグニをバニッシュする機会を極力減らし、相手に余計なエナを与えないことで、より攻めづらくさせることができます。
  3. ルリグ能力によるサーバント回収
    ノヴァを引き合いに出した最大の理由がコレです。
    盤面を強固に固め、ルリグアタックで攻め込めば終盤は優位に立ちやすい一方、序盤の火力に乏しく相手よりライフが少ない展開になりやすいです。長期戦でじりじりとタマ側がライフ差を埋めていったとしても、タマ側が相手のルリグアタックを防げず、あと一手防げずに負ける、という展開が懸念されます。
    相手のルリグアタックを防ぐという視点では、サーバントの回収手段を採用するというのが手っ取り早いですが、《スタンド・アップ》を筆頭にコストが重いため、そう多用できるものではありません。

    相手のルリグアタックを妨害しつつ、ついでに白シグニらしく耐性持ちで盤面も固められるシグニが居れば理想なのですが、そんな都合のよいシグニが居るわけが……

居るんですよねコレが。

WXDi-P03-036

ルリグアタックに2エナ要求するという能力で、通常でもアタックするか躊躇してしまう通行税ですが、タマのように相手のエナを絞るデッキだと一層重くのしかかります。
ついでに【シャドウ(シグニ)】を獲得する能力もあります。《聖天姫 エクシア》4枚だけでは毎ターン引ける保証がありませんが、シャドウ持ちの《コードハート Pンライト》という選択肢を増やすことで、より安定して強固な盤面を築きやすくなります。

《聖天姫 エクシア》《コードハート Pンライト》がこのデッキの主力シグニとなりますが、最後にその他鍵となるカードをいくつか挙げて解説しておきます。

WXDi-P03-027

ランサー付与で打点を増やし、早期にリミット7に到達するのはもちろんですが、アタック封じの能力も重要です。例えば、相手が《花代・蘭》のような除去アシストを構えている場合でも、中央に《聖天姫 エクシア》を立てておけば、エクシアをバニッシュしても次のターンアタックができないし、ほかのシグニをバニッシュすると次のターンに《聖天姫 エクシア》が残るという状況を生み出せます。
中央には《コードハート Pンライト》を立てるのも有効で、除去されづらくなることで、ルリグアタック時の2エナ要求が安定します。

WXDi-P05-045 WXDi-P03-050 WXDi-P02-048

《聖天 アークアテナ》を補助すべく、アームシグニを採用しています。パワーの最小が《小装 ヤエコリ》の5000(自身に+2000を使用した場合)となり、序盤から高パワーのシグニが並べやすいという点でも優秀です。序盤はタマ側から高火力で攻め込むことは難しいですが、パワーラインを高め、ダメージを受けづらくすることで、あまりライフ差を離されることなく後半戦に持ち込めます。
《小装 ヤエコリ》は自身以外のパワーも上げられる点が優秀で、例えば《聖天姫 エクシア》のパワーを14000に上げ、場持ちをよくするという使い方も可能です。

以上、タマの構築済みデッキの解説とサンプルデッキの紹介でしたが、いかがでしょうか。
引き合いに出したとおり、特に《天翔 ノヴァ》の経験がある方には使いやすいかと思います。毎ターン3面除去して正面突破で攻める、というタイプのデッキ相手と相性がよく、正直敵に回したくないですね。

タマ自身もブースターパックのカードでさらに強いデッキが生まれるでしょうし、ブースターパックではピルルク、ユヅキ、ウリスといったほかのセンタールリグも登場するらしいので、続報に期待ですね。
今回の記事は以上です。またの記事でお会いしましょう!
では(^^)

タカラトミーモール