子どもたちとともに成長する企業として
子どもたちを取り巻く環境はめまぐるしく変化し、スマートフォンやタブレットの普及、SNSの発達などによって、おもちゃのあり方や遊び方にも大きな変化が生まれています。
こうした時代の中で、私たちもまた、90年を超える歴史の中で培ってきた普遍的なおもちゃの意義、大切に育ててきたブランドの価値を、時代の変化に即応させることで進化させていかなければなりません。
それは待ったなしに進化し続ける現代において、アナログに最先端のデジタルを融合させたNEWテクノロジー玩具へのチャレンジであり、まさに時代を生きる子どもたちとともに成長していく企業でありたいと願うことです。
タカラトミーは、創業90周年を迎えました。
振り返ればこの90年の間には30年毎に大きな転機が訪れています。
小さな作業場から会社を興し、ブリキ玩具で世界の市場を席巻した第一創業期は、素材革命によりプラスチック玩具が主流の第二創業期へとバトンをつなぎ、その後、マスメディアの成長に呼応し情報付加価値の高い玩具を提供する第三創業期へと大きく転換してまいりました。
時代を捉えて進化を繰り返してきた私たちが、常に変わらず守り続けてきたこと、それは日本を初め世界中の子どもたちの笑顔がすべてにおいて優先されるべきであるということ、安心・安全な品質と細部にまでこだわる職人魂を持ち続けること、そして柔軟な発想力が私たちのおもちゃ作りの原点であり、時代を超えて受け継いでいくべきものであるという想いの強さでした。
第四の創業期である今、私たちは新たな一歩を踏み出しました。
2018年1月1日からは、新しい経営体制のもと、引き続き経営改革を推進してまいります。
そして、玩具のリーディングカンパニーとして、「笑顔のグローバルネットワークを拡げたい」という強い想いを胸に、社員一人ひとりの情熱を力に変えて、夢を紡ぎ、時代を拓く挑戦者であり続けたいと願っています。
富山 幹太郎
Kantaro Tomiyama
小島 一洋
Kazuhiro Kojima
代表取締役会長 略歴
昭和57年7月 | 当社入社 |
---|---|
昭和58年5月 | 当社取締役 |
昭和60年3月 | 当社取締役社長室長 |
昭和60年5月 | 当社取締役副社長 |
昭和61年12月 | 当社代表取締役社長 |
平成12年6月 | 当社代表取締役社長兼最高経営責任者 |
平成27年6月 | 当社代表取締役会長、CEO(現任) |

代表取締役社長 略歴
昭和58年4月 | 三菱商事株式会社入社 |
---|---|
平成20年4月 | 丸の内キャピタル株式会社執行役員 |
平成21年6月 | 当社社外取締役 |
平成24年4月 | 当社取締役常務執行役員連結戦略局副局長 |
平成24年6月 | 当社常務取締役連結戦略局副局長 |
平成25年4月 | 当社常務取締役連結管理本部副本部長 |
平成25年6月 | 当社取締役常務執行役員、CFO、連結管理本部長 |
平成29年4月 | 当社取締役専務執行役員、CFO、連結管理本部長 |
平成29年6月 | 当社代表取締役副社長、COO、CFO |
平成30年1月 | 当社代表取締役社長、COO(現任) |
